高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病の管理はもちろんのこと、胸部写真、胃カメラ、エコーなどを用いての早期診断、各種がん検診による「がんの早期発見」に努めていきたいと考えております。
お身体の不調があった場合はいつでもお気軽にご相談下さい。
内科,消化器科,小児科一般,アレルギー一般
診療時間
|
月
|
火
|
水
|
木
|
金
|
土
|
日
|
9:00~12:00
|
○
|
○
|
/
|
○
|
○
|
○
|
/
|
15:00~19:00
|
○
|
○
|
/
|
○
|
○
|
/
|
/
|
●胃カメラ胃カメラを積極的に行い、病変の早期発見を目指します。必要に応じ、『無意識下カメラ』にて楽に検査を受けてもらいます。また、御希望により経口・経鼻(鼻から)のカメラも行っております。 ピロリ菌検査・除菌も行っております。気軽に御相談下さい。 |
![]() |
●超音波<腹部エコー>肝臓・・・肝炎 脂肪肝 血管腫 肝臓癌 胆のう・・・結石 ポリープ 膵臓・・・すい臓がん <動脈硬化> 首の動脈(頚動脈)にエコーをあてることで血管の硬化像が確認でき、脳梗塞の危険を予測できます。 糖尿病・コレステロール高値・肥満の方などは要注意です。 |
![]() |
●骨粗しょう症<骨密度測定器>約10秒で骨密度がわかります。 特に、閉経後の女性やステロイドを 飲んでいる方は要注意です。 |
![]() |
●胸部X線・心電図<胸部X線>肺がん・肺炎・胸痛・心肥大の診断など <心電図> 動悸・狭心痛・不整脈の診断など |
![]() |
●生体モニター・胃カメラ洗浄機<生体モニター>胃カメラ施行時(無意識下)に、心電図・呼吸・非観血血圧・SpO2 と多くのバイタルサインをチェック、 異常があれば警報を出します。 <胃カメラ洗浄機> ヘリコバクターピロリ菌や一般細菌の内視鏡介在感染が問題となり、 消毒はおろそかにできません。 肝炎ウィルス(B型肝炎・C型肝炎)、MRSAなどの感染予防のためにも 清潔な内視鏡検査・治療を心がけています。ご安心下さい。 |
![]() |