横浜市港南区の内科,消化器科,小児科,アレルギー科なら、白土クリニック【経鼻内視鏡,内視鏡検査】

〒233-0013 神奈川県横浜市港南区丸山台2-18-5
ニートビル1F
TEL 045-846-0124

ニンニク注射・プラセンタ注射

ニンニク注射


にんにく注射とは

ビタミンB1を中心としたビタミンを含む、疲労回復や健康増進を目的とした注射のことを指します。

にんにく注射の始まりは、スポーツ選手がビタミンB1の持つ炭水化物の代謝を促す作用に注目し、運動のパフォーマンスを向上させるために打っていたものが一般化したといわれています。

にんにく注射の名前の由来は、にんにく注射に含まれるビタミンB1を静脈に注射した際、血液を通じて鼻の粘膜にビタミンB1の成分による、にんにくに似た匂いがすることから、にんにく注射と呼ばれるようになりました。
にんにく注射
※注射ににんにくは入ってません


【主な効果】

にんにく注射の主な効果は、ビタミンB1による炭水化物の代謝を促す働きによるもので、ビタミンB1が不足していると炭水化物の代謝がうまく行われずに乳酸などの疲労物質がたまり、疲れやすくなります。

【副作用】

にんにく注射による副作用ですが、当院で扱うにんにく注射はすべて水溶性のビタミンで構成されているために、過剰摂取による副作用などはほとんどありません。

 

プラセンタ注射

プラセンタとは

胎盤のことを“プラセンタ”と言います。胎盤は母親の体内で胎児と母体をつなぎ胎児を育てる臓器ですが、もとは女性の体に備わっているものではなく、受精卵が子宮内膜に着床して初めてつくられる臓器であり、役目を終えると出産とともに母体外に排出される短期的な臓器です。
受精卵は、わずか10ヶ月という大変短い期間に重さ約3kgもある赤ちゃんへと成長しますが、この驚異的な生命を育むのが胎盤の役割です。
胎盤(プラセンタ)から抽出されたエキスの有効成分は、美肌効果・滋養強壮・疲労回復風邪予防など様々な効果があると言われています。
プラセンタ

 

費用

ニンニク注射・プラセンタ注射(ラエンネック) 各一回1,000円